のご利用
ご利用方法

質のご利用

のご利用

質のご利用

ご利用方法

ご利用いただける方:18歳以上の方。高校生の方はご利用になれません。

Step1.
ご来店

お預けになりたい品物をお持ちのうえお近くのセキネにご来店ください。初めての方は、現住所が確認できる本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど。有効期限内のもの)をあわせてご持参ください。

お預けになりたい品物をお持ちのうえお近くのセキネにご来店ください。

Step2.
品物の
査定

専門のスタッフが品物を拝見し、お貸しできる金額を提示いたします。
この際、お客さまのご希望により、質預けではなく品物を買い取ることもできます。ただし、買取金額と質預けの金額は異なる場合があります。

専門のスタッフが品物を拝見し、お貸しできる金額を提示いたします。

Step3.
成約

提示額にご納得いただけた場合には、所定の用紙に名前、住所等を記入していただきます。
お客さまの品物をお預かりして、お金をお貸しします。その際、質札をお渡ししたうえで、担当者が質預かり(ご融資)の内容について説明いたします。
もし品物をお預けにならない場合でも、査定料などの手数料は一切かかりませんのでご安心ください。

提示額にご納得いただけた場合には、専用の用紙に名前、住所等を記入していただきます。

Step4.
受け渡し

流質期限内はいつでも、元金と質料(利息)を返済して品物を受け戻すことができます。ご本人さまが質札をお持ちのうえご来店ください。

提示額にご納得いただけた場合には、専用の用紙に名前、住所等を記入していただきます。
  • お客さま個人の信用審査はございません。所要時間は10分ほどです。
    (お預かりする品物の数により時間がかかる場合があります。)
  • 質料(利息)の利率はお貸しする金額により異なります。
  • 流質期限(返済期限)は、預け入れの日から3か月後です。
  • 質札は、お預かりした品物をお返しする際、および再契約の際に必要です。流質期限などをご確認のうえ、大切に保管してください。
  • お預かりした品物は、店舗に併設した保管庫(質蔵)内で厳重に管理いたします。

再預け(再契約)

質預けしてから3か月後に経過分の質料(利息)をお支払いいただければ、再預け(再契約)することが可能です。ご本人さまが質札をお持ちのうえご来店ください。

流質

流質期限までに質料(利息)をお支払いただけない場合は、期限が到来した時に品物の所有権がセキネに移ることになります。品物はあきらめていただかなくてはなりませんが、元金や質料(利息)をお支払いいただく必要はありません。
セキネよりお金の請求や取りたてを行うことはありません。